フォーラム情報
第19回呼吸リハビリテーションサイエンスフォーラム
大会長:長崎大学大学院内部障害リハビリテーション学教授 神津 玲
日時:2024年11月30日(土)13:00〜17:00(予定)
場所:順天堂大学保健医療学部
(御茶の水センタービル 701・702号室)
アクセスマップ
参加受付開始:2024年9月1日(日)
(定員に達しましたら受付を締め切らせていただきます)
<参加申込>
以下のサイトからお申込みください。
第19回呼吸リハビリテーションサイエンスフォーラムお申し込みサイト
<参加費のお支払いについて>
参加費のお支払い方法はクレジットカードのみとさせていただきます。
<出席証明について>
当フォーラムに参加された方は以下の点数・単位が得られます。
3学会合同呼吸療法認定士:点数12.5点
日本呼吸ケア・リハビリテーション学会呼吸ケア指導士:単位7.5点
<申込の流れ>
申込をすると参加登録完了のメールが届きます。
メールには「領収書発行」「ネームプレート」「参加証明書」の3つのPDFが
ダウンロードできるタブが載っていますのでフォーラム終了まで大切に保管し
てください。
「領収書発行」は必要に応じてお使いください。
「ネームプレート」はダウンロードし印刷したものを当日持参し、受付にご提
出ください。
「参加証明書」は当日の出席が確認できましたらダウンロード可能となります
。必要に応じてお使いください。
PDFダウンロード
お知らせ
第18回呼吸リハビリテーションサイエンスフォーラムが開催されました。
(大会長 東北大学大学院医学系研究科内部障害学分野教授 海老原 覚 先生
)
今回も1か月限定でオンデマンド視聴できる、オンラインでの開催となりました。
参加人数は750名と過去最高となりました。(全ての都道府県から参加)
多くの方にご参加いただきまして誠にありがとうございました。
第17回呼吸リハビリテーションサイエンスフォーラムが開催されました。
(大会長 東海大学医学部付属東京病院呼吸器内科特任教授 桑平一郎先生)
今回もオンライン開催となりました。(1か月限定でのオンデマンド配信)
参加人数は549名、100%視聴した人は9割以上でした。
オンラインでの開催は3年目となります。
オンデマンド配信は、いつでも自宅などで視聴できるという利点のほか、
期間内であれば何度でも視聴できることもあり、
受講生からは「何度も見て勉強します」という声が多く寄せられました。
第16回呼吸リハビリテーションサイエンスフォーラムが開催されました。
(大会長 複十字病院呼吸ケアリハビリセンター付き部長 千住秀明先生)
昨年に続き、オンライン開催となりました。(1か月限定でのオンデマンド配信)
全国から462名の参加があり、過去最高となりました。
コロナ禍で情報を得る機会が少ないなか、自宅で最新のトピックスを得ることができ、受講生には好評でした。
2021年10月27日 参加申し込みを締め切りました。
たくさんのお申込みをありがとうございました。
2021年8月5日 第16回フォーラムのプログラムを掲載しました。
こちらからご覧ください。
2021年7月12日 第16回フォーラムの開催方法、期間について変更しました。
第15回フォーラムのQ&Aを掲載しました。
こちらからご覧ください。
第15回呼吸リハビリテーションサイエンスフォーラムが開催されました。
(大会長 国際医療福祉大学保健医療学部教授 高橋仁美先生)
今回初めてZoomを使用したオンライン開催となり、全国から300名を超える参加がありました。アンケートからもオンライン開催の利点を挙げる声が多くみられました。
第15回となる本会では初代代表世話人である福地義之助先生、本間生夫先生による座談会が行われ、本会が設立された経緯、これからの役割などのお話がありました。
このようなコロナ禍で情報を得る機会が少ないなか、最新のトピックスが提供され、大変盛況となりました。
第14回呼吸リハビリテーションサイエンスフォーラムが開催されました。
(大会長 聖カタリナ地域包括ケア病院院長 蝶名林直彦先生)
当日は理学療法士をはじめ、主に医療従事者など226名が参加しました。
「運動機能と呼吸リハビリテーション」のテーマのもと、最新のトピックスを含めた講演が行われました。
ロビーでは賛助会員企業による展示も行われました。
第14回呼吸リハビリテーションサイエンスフォーラムのポスターを掲載しました。
第13回呼吸リハビリテーションサイエンスフォーラムが開催されました。
10月20日(土)浜離宮朝日小ホールにて第13回呼吸リハビリテーションサイエンスフォーラムが開催されました(大会長 Respiratory Advisement Ys' / 順天堂大学大学院 佐野裕子先生)。
当日は北海道から沖縄まで全国から295名が参加しました。講演では最新のトピックスの紹介や呼吸筋ストレッチ体操の実技が行われ、活発な議論が行われました。
ロビーでは賛助会員企業による展示も行われ、たくさんの人で賑わいました。
参加していただいた皆様、ありがとうございました。
タイトルに1か所間違いがありましたので、第13回呼吸リハビリテーションサイエンスフォーラムのポスターを差し替えました(6/29)。
大変申し訳ございませんでした。
第13回呼吸リハビリテーションサイエンスフォーラムポスターを掲載しました。
第13回呼吸リハビリテーションサイエンスフォーラムのポスター
第12回呼吸リハビリテーションサイエンスフォーラム開催されました。
11月4日(土)兵庫医療大学オクタホールにて第12回呼吸リハビリテーションサイエンスフォーラムが開催されました。(大会長 兵庫医療大学大学院医療科学
研究科 玉木彰先生)
当日は学生を含む306名が参加し、活発な議論が行われました。
また賛助企業による展示も行われました。
第12回呼吸リハビリテーションサイエンスフォーラムポスターを掲載しました。
第12回呼吸リハビリテーションサイエンスフォーラムのポスター
代表世話人が変更となりました。
今回代表世話人に植木純先生 黒澤一先生が就任されました。
福地義之助先生 本間生夫先生が顧問に就任されました。
世話人一覧
第11回呼吸リハビリテーションサイエンスフォーラム開催されました。
11月26日(土)アステラス製薬本社にて第11回呼吸リハビリテーションサイエンスフォーラムが
開催されました。(大会長 東京女子医科大学八千代医療センター 桂秀樹先生)
当日は理学療法士など医療従事者127名の参加があり、活発な議論が行われました。
第11回呼吸リハビリテーションサイエンスフォーラム開催予定を掲載しました。
第11回呼吸リハビリテーションサイエンスフォーラムのポスター
賛助会員様にエア・ウォーター・メディカル株式会社が追加されました。
第10回呼吸リハビリテーションサイエンスフォーラム開催されました。
平成27年11月28日(土)、東北大学にて第10回呼吸リハビリテーションサイエンスフォーラムが
開催されました(大会長 東北大学環境・安全推進センター 黒澤 一先生)。
当日は理学療法士などの医療従事者の参加があり、活発な議論が行われました。
第10回呼吸リハビリテーションサイエンスフォーラムのポスターを掲載しました。
第10回呼吸リハビリテーションサイエンスフォーラムのポスター
第25回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会演題募集開始
第25回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会
大会長 順天堂大学大学院医療看護学研究科 臨床病態学分野呼吸器系 教授 植木純
【事務局】順天堂大学医学部附属順天堂東京江東高齢者医療センター
呼吸器内科 熱田 了(事務局長)
順天堂大学医療看護学研究科高齢者看護学分野 杉山 智子
順天堂大学医療看護学部成人看護学 樋野 惠子
第9回呼吸リハビリテーションサイエンスフォーラム開催されました
平成26年11月22日(土)、順天堂大学にて第9回呼吸リハビリテーションサイエンスフォーラムが
開催されました(大会長 順天堂大学大学院 植木純先生)。
当日は理学療法士などの医療従事者98名の参加があり、活発な議論が行われました。
ホームページ開設
2014年9月1日 医療従事者向け呼吸リハビリテーションサイエンスフォーラムホームページを開設しました。